ここは、ルゥの麻雀戦術記−ルールと役と統計学のサブドメインサイトです。
★ルゥの麻雀戦術記−ルールと役と統計学−トップページ。
スポンサード リンク
Record of a war Mah-jong of Lu
プロ雀士
◆mahjong◆ プロ雀士
プロ雀士、麻雀のプロ。
厳しい試験を乗り越えた麻雀の棋士?玄人?です。
世間的には麻雀のプロwww
遊び人じゃんb麻雀のプロってザコい俺でも楽に勝てるぜとかよく言われます。
プロ雀士の雀力とプロ団体の悲しい実態についてです。
まず、麻雀のプロになるには2つもの試験を受けなければなりません。
すなわち筆記と実技です。
団体によっても違いますがこの2つの試験というのは受験みたいな物です。
この2つの試験で100人受けた受験者の内50人がふるいにかけられ夢半ばで倒れるのです。
麻雀のプロになるには団体によって違いますが平均で倍率2倍の試験を受ける必要があります。
この倍率、低いですよね?
というより、低すぎるとしか言い様がありません!
全ての団体合わせて麻雀のプロは年間何百人です。
これを囲碁や将棋と比べると100倍以上であります。
なんと広き門なのでしょう。
このように麻雀のプロになるのが簡単なのは理由があります。
囲碁のプロ、将棋のプロはお給料貰ってますよね。
まあ、プロ=職業なのですから当然です。
さて、麻雀のプロのお給料はいかほどなのでしょうか?
・・・・・・
・・・
麻雀のプロでお給料は0です・・・・・・。
ホントですよ。
プロはネット麻雀の客分、雀荘でのメンバー、大会の賞金で稼いでいるのです。
麻雀のプロ団体には企業さんのスポンサーが全然集まらないのでお給料が出ないのは仕方ないと言わざるを得ません。
悲しいかな、麻雀のプロ団体はプロから1万円/年といったお金を貰って成り立っているのです。
だから、麻雀のプロ団体は弱い人でもプロとして認定しなきゃやっていけないのです。
そして、麻雀のプロに弱い人がいるので
プロってザコというレッテルが張られてしまっているのです。
無論Aリーグとか上の人なら強いです。
実際、私がとあるプロと対局した結果です。(100戦)
四人麻雀:アリアリ
私:平均順位2.37 プロ:平均順位2.51。
(・◇・)・・・・・・せめて2.5は切って欲しかった・・・・・・。
しかし!
競技麻雀
私:平均順位2.47 プロ:平均順位2.23。
うおお!?強い!?
同カテゴリのコンテンツ。
★麻雀ネタ
★麻雀と運。
★プロ雀士。
★麻雀-一点読み。
★麻雀-心理学。
★麻雀-必勝法。