ここは、ルゥの麻雀戦術記-ルールと役と統計学のサブドメインサイトです。
★ルゥの麻雀戦術記-ルールと役と統計学-トップページ。
スポンサード リンク


 Record of a war Mah-jong of Lu
 麻雀と運

◆mahjong◆ 麻雀と運


麻雀は運が勝負を左右する不毛なゲームだ。

あなたはどう思いますか?

1、麻雀は運のやり取り、流れを見極め運を掴んだ物が勝つ!

2、麻雀に運や流れは存在しない。よって考慮すべき点はない。

3、麻雀に運の要素は存在する。ただし、実力が全てのゲームである。

私は、運は存在するが無意味な要素という3の意見です。

そもそも運というのは偶然上手くいったら運がいい

3面待ちが単騎待ちに負けたら運が悪かったなど

その程度のレベル。

要は今回の一局勝てたのは運が良かったから。

自分より格下の相手に負けたのは運が悪かったから。

など運というのは短期的な要素でしか意味をなさないのです。

100局、1000局という長期的スパンから見ると 運というのが如何に無意味な物か良く判ります。

コインの裏表の出が何万回もやればやるほど収束していくように 麻雀もプラス、マイナスが実力の範囲に落ち着いてしまうのです。

長期的な勝負になればなるほど腕が物を言います。

まぁ、運が存在する、運が勝負を左右する第一要素だというのはかなり議論が分かれる項目です。

私の持論は、麻雀は点棒のやり取りであり、そこに運のやりとりは存在しません。です。

自分が調子がいいときに限ってダブルリーチとかが出来る確率が高くなるとか言う オプションでもない限り、麻雀は運が勝負を左右するなんて信じなそうです。


同カテゴリのコンテンツ。
★麻雀ネタ
★麻雀と運。 ★プロ雀士。 ★麻雀-一点読み。 ★麻雀-心理学。 ★麻雀-必勝法。